1.お客様から受注

お客様から頂くデータは①紙図面 ②2Dデータ(DXF形式) ③3Dデータ(STEPまたはIGES形式)のいずれかになります。

2.3D-CAD製作

3D-CADで抜き勾配や加工代を付与した素材データを製作いたします。その後、パーティング面を作成し型データを作成いたします。

3.解析による方案設計

鋳造CAEソフトを用いて湯流れ解析、凝固解析を行うことで最適な方案設計を行います。

4.マシニングセンタで型製作

型は木型(サンモジュールTW,ラクツールWB等)、金型(デンスバー、アルミ)で製作いたします。

5.手仕上げ及び検査

木型はコンパウンド塗布後、ペーパー仕上げを行います。金型は別途方案取り付けを行います。

6.型納品

(※砂型鋳造→鋳物納品)

必要に応じて鋳物で納品させていただきます。鋳物の材質はFC250, FCD450~600, アルミ4A,7A,4Cなどに対応できます。